タイヤはクルマの性能を変える! なんだか大げさなタイトルを付けてしまいましたが 本当に実感しております。 というのも、 先日、タイヤを履き替えたんです。 タイヤの溝は十分に残っていたのですが サイドウォールに細かいヒビがいっぱい。 コレがヒビ … トラックバック:0 コメント:2 2012年07月15日 続きを読むread more
楽しい粘土細工 パソコン内のどこかにしまい込んだ写真を探そうと いろいろひっくり返していたら 2年前に作った粘土細工の写真が出てきました。 当時2歳だった息子に いろいろ作ってあげようと思って作り始めたら、 自分がその楽しさにはまってしまって 息子のことはそっちのけ。 で、小麦粉粘土で作った 粘土細工がコチラ。 … トラックバック:2 コメント:0 2012年03月20日 続きを読むread more
知ってました? 地デジテレビの「dボタン」 「エンジョイ!マガジン」内の「やってみたよ」に 体験コラムがアップされました! 1週間ほど前ですが… 毎度のことながら、情報が新鮮でなくて、スイマセン… 今回のテーマは 地デジテレビのリモコンについている 「dボタン」です! そんなボタンがあることは知って… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月20日 続きを読むread more
今年の花粉症対策は、カッコよく!? 「エンジョイ!マガジン」内の体験コラム 「やってみたよ」が、またまた更新されております! 今回のテーマは 「カッコイイ花粉対策」です! ゴーグルにマスクといった 「いかにもっ」な花粉対策じゃなくて 一見、なにも対策をしていないんじゃないか と思えるくらい、さり… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月04日 続きを読むread more
祝!「エンジョイ!マガジン」WEBサイト オープン! これまでご紹介してきました 「レベルがあがりました日記」が、 WEBサイト「エンジョイ!マガジン」内の コンテンツになりました! 「『エンジョイ!マガジン』って、なに?」という人は コチラをご覧くださいませ。 「レベルがあがりました日記」にアップされていたコ… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月28日 続きを読むread more
念願の『仮面ライダー ザ ダイナー』へ! 先週末、3連休の初日は友人と一緒に 念願の「仮面ライダー ザ ダイナー」へ。 仮面ライダー生誕40周年を記念して 4月にオープンした公式レストランで ショッカーの秘密基地がモチーフになっています。 店内はちょっと薄暗くて なかなかいい雰囲気を醸しています。 そ… トラックバック:0 コメント:2 2011年09月25日 続きを読むread more
『非常持ち出し袋』、準備していますか? 気がつけば、先週末にアップされていた 『レベルがあがりました日記』。 今回は、100円ショップで 「非常持ち出し袋」を作ってみました! 今回作ってみて思ったことは、 100円ショップって、ホントに何でもそろってるってコト。 今さらながら、 100円… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月14日 続きを読むread more
『くあんと 10月号』で、早くもフォーゼ好きに… 昨日9月1日に 『Quanto(くあんと)』10月号が発売されました。 『Quanto』は、 以前、コラムを連載していたおもちゃ雑誌。 そのころは、比較的大人向けの雑誌だったのですが 2011年7月号から「親子でたのしむ おもちゃマガジン」に リニュ… トラックバック:0 コメント:2 2011年09月02日 続きを読むread more
救命講習、受けてきまして… 先週の土曜日、 『レベルがあがりました日記』が 更新されました! 今回のテーマでは「救命講習」を体験。 心肺蘇生やAEDの使い方を受講して 救命技能認定を取得いたしました! 詳細は『レベルがあがりました日記』を ご覧ください。 受講したことで … トラックバック:0 コメント:0 2011年08月08日 続きを読むread more
『おしぼりアート』楽しいです… 隔週アップになった『レベルがあがりました日記』、 あっという間に更新です。 今回のテーマはコレ。 『おしぼりアート』でございます。 ちなみに写真は『ヒヨコ』です。 この『おしぼりアート』、 なかなかハマってしまうもので、 居酒屋なんかに行くと、すぐに作ってしま… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月10日 続きを読むread more
『3Dショットカム』って、知ってます? 『レベルがあがりました日記』、 またまた更新です! 「えっ、もう?」と思った方、 なかななのコアなファンです!(笑) 実は今月から、隔週アップになりました。 なので、更新回数も多いのです! というわけで 先週末にアップしたのは タカラトミーから発売している3Dカメラ 『3Dショットカム』体験です。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年06月27日 続きを読むread more
こんな“体験コラム”、やってます… 1年ほど前から NECビッグローブのメールマガジン 『エンジョイ!マガジン』で コラムを書かせていただいています。 で、そのコラムからの スピンオフとでも言うのか、 最近、こんな“体験コラム”が始まりました。 というか、 気が付いたら始まってました…(笑) … トラックバック:0 コメント:0 2010年11月26日 続きを読むread more
息子が選んできた本… 今日、3歳になる息子が カミさんと一緒に『こども図書館』へ出かけてきました。 元気いっぱい帰ってきた息子。 とっても楽しかったようで いろいろ話してくれます。 でも、カミさんは、苦笑いをしながら 「図書館で借りてきた本、見て…」と 意味深にひと言。 で、カバンから取り出した本がコレ。 … トラックバック:0 コメント:4 2010年11月06日 続きを読むread more
満月なので、天体観測… 本日は満月。 窓の外には、まん丸お月様が浮かんでいたので 月を観察することに…。 そこで、先日ゲットした 組み立て式望遠鏡を 組み立ててみることにしました。 これは星の手帖社の 組立望遠鏡シリーズ。 『15倍天体望遠鏡』『35倍天体望遠鏡』『15倍正立像… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月24日 続きを読むread more
もらったザクロでジャムを… 近所のお宅でいただいたザクロを ジャムにしてみました。 ザクロのツブツブをザルに出し、 スプーンの背でつぶしてジュースに。 そのジュースにレモン汁と 砂糖を入れて弱火で煮てみました。 で途中、味見をしてみたら、ウマい! さらに煮込み続けていくと ちょ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月16日 続きを読むread more
おいしそうなザクロがあったので… 近所のお宅の庭にザクロの木があって、 通るたびに実の成長ぶりを 眺めていました。 で、昨日通りかかったときに 見上げてみると、 たくさんの実がパックリと口を開けて 真っ赤なツブツブを見せていました。 「ウワ~」っと見上げていると、 そこのご主人なのか 庭木の剪定をしている方が 「よかったら持っていって」 と… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月05日 続きを読むread more
長野県で見つけたカップ麺… マメに更新することを誓ったばかりなのに、 気が付けば、またまた1カ月が経過… 何ともだらしない限りです… 気を取り直して 今日からまた、マメにアップしようかと 思ったりなんかしております。 って、また 口ばっかりかな…(汗) というわけで、 過ぎ去りし日を思い返すと こんなことがありました。 秋雨前… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月26日 続きを読むread more
秋の空というよりは… すっかり秋の陽気になってきた と思っていたら、 今日はとっても暑い1日でした。 風は涼しいのですが 日差しはまるで真夏のようです。 それもそのはず 空を見上げたら 雲ひとつないドピーカン。 コレ、青く塗った四角じゃないですよ。 空です! 青空です!(笑) … トラックバック:0 コメント:0 2009年09月25日 続きを読むread more
シルバーウィーク最終日のイベント… 本日は、 シルバーウィーク最終日。 最後までとっておいた 一大イベントは… 家のまわりの草むしりです…(涙) 蔓性の植物が網戸をはい、 湿気のある、うっそうとした草ヤブには ヤブ蚊がブンブン… やはり避けては通れないイベントです。 端から草むしりをはじめると いろいろな生き物に遭遇。 シダ類の生い茂る草… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月23日 続きを読むread more
出先のお祭りで… 出かけた先のすぐ近くに 根津神社という 東京では有名な神社がありまして、 そこでお祭りをやっていたので ちょっと寄ってみました。 1900年前にできたと言われている古い神社で、 東京十社のひとつに数えられています。 なので、老若男女に外国人、 地元の人に旅行客、 あらゆる人が訪れていました。 出ていた夜店も … トラックバック:1 コメント:0 2009年09月19日 続きを読むread more
気が付けば「トキワ荘」の記念碑除幕式に… コーヒーが切れたので、 近所の自家焙煎コーヒー豆のお店 『ハーバー珈琲 南長崎店』へ 豆を買いに出かけました。 以前紹介した「コーヒー大福」を 売っているお店です。 でも、ちょっと時間が早すぎて まだオープン前…。 仕方がないので、時間つぶしに 近くの公園へ向かいました。 すると入口は人だかり… というより… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月04日 続きを読むread more
懐かしい春の風物詩… 子どものころによく歩いた JR東中野駅近くの線路沿い。 春になると桜並木がピンク色に染まり、 土手に咲く菜の花の黄色が それを際だたせていました。 かれこれン十年。 そんな景色を忘れていたのですが 東中野駅で電車の乗り換えをしたので 今はどうなっているのかと、 ちょっと桜並木の具合をのぞいてみました。 すると… トラックバック:0 コメント:2 2009年04月03日 続きを読むread more
お箸で切れるスペアリブって… 以前ごちそうになった 『手羽元のオレンジジュース煮』が とってもおいしかったので、 作り方を教えてもらいました。 で、そのときに スペアリブでもおいしいと聞いたので 作ってみました! 『スペアリブのオレンジジュース煮』 今回も、手っ取り早いので 圧力鍋… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月28日 続きを読むread more
ひと足早いお花見を… 先週末、ちょっとのんびり 下田へ遊びに出かけました。 何をするでもなく、ただのんびり… そしてこの時期、伊豆半島の南のほうでは 早咲きの桜「河津桜」が見頃を迎えます。 なので、満開とはいわないまでも、 そこそこ咲いているとうれしいなと、 期待半分で出かけてみました。 すると、期待以上の光景が! 南伊豆は、ピンク… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月17日 続きを読むread more
冬なのか、春なのか… まめにアップすると言いつつ、 あっという間に1月も過ぎてしまい もう2月の中旬… ご無沙汰してしまってスイマセン… というわけで 本日は、さがみ湖ピクニックランドへ 行ってまいりました。 またまた残念ながらお仕事です。 天気予報では、 今日の気温は3月下旬~4月上旬並み と言っていましたが 現場に止めてあっ… トラックバック:0 コメント:2 2009年02月12日 続きを読むread more
この2カ月間で… いや~、この2カ月間、 気が付けば、まったくブログを更新せず 時だけがただ過ぎてしまいました。 『ゆる~い生活』とかいいながら お仕事三昧の2カ月間。 計算すると、 3日に1日はロケに出かけていた なかなかタフな“ロード”でした。 でも、とっても楽しいお仕事ばかり! BBQもしたし、水族館へも出かけたし、 美… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月22日 続きを読むread more
栗蒸しようかんとコーヒーの相性… 本日のおやつは 栗蒸しようかんとアイスコーヒー。 本来なら、 温かいお茶のほうがいいと思うのですが アイスコーヒーを淹れてから 栗蒸しようかんがあることに気が付いたので… で、 何でわざわざそんなことを書くのかというと 驚きの発見をしてしまったか… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月13日 続きを読むread more
カッコイイまな板を買ったのですが… 先日、IKEAで カッコイイまな板を見つけたので 思わず買ってしまいました。 大きくて、分厚くて、 カッコよくて、しかも安い! お手入れ用のオイルと一緒に購入し さっそく説明書どおりにお手入れをしました。 なんでも、 オイルを十分に浸透させておけば ひび割れや… トラックバック:0 コメント:2 2008年08月31日 続きを読むread more
鼻先をかすめて… 道を歩いていると 鼻先に何かが当たりました。 ん? と思った次の瞬間、 足下で、ペチャッという音が… 鼻先を指でこすると 比較的水っぽい ブルーベリーソースのような 紫色の汁が付いていました。 見上げると、電信柱の上にハト… そうです。ハトのフンが 鼻の頭に命中したのです! ショックというより 頭にも… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月23日 続きを読むread more
フジはマメ科だと知ってはいたけれど… 今日出かけた先に フジの木がありました。 でも、花期が過ぎていたようで 花はシワシワでほとんどが落ちていました。 でも、何となく近づいて見てみると 花びらの落ちたあとから サヤエンドウみたいな 豆がたくさんぶら下がっているじゃぁ ありませんか! … トラックバック:0 コメント:0 2008年05月16日 続きを読むread more