タイヤはクルマの性能を変える!
なんだか大げさなタイトルを付けてしまいましたが
本当に実感しております。
というのも、
先日、タイヤを履き替えたんです。
タイヤの溝は十分に残っていたのですが
サイドウォールに細かいヒビがいっぱい。

コレがヒビ

溝は結構あったりします。
これぐらいは平気だろうと、タカをくくっていたのですが
実はコレ、非常に危ないんだそうです。
サイドウォールのヒビは、
紫外線などによるゴムの劣化で起こります。
この、細かいヒビから雨水などが内部へ染みこみ
内側から劣化させることがあるそうなのです。
そうなると、走行中に バ~ンッ! なんて
バーストしてしまう可能性も…
そんなことになったら大変!と
さっそくタイヤを履き替えました。

履き替えたのは
ヨコハマタイヤの最新低燃費タイヤ
「BluEarth-A(ブルーアース・エース)」です。
以前、仕事でブルーアースシリーズの「RV-01」と
ジオランダーながらブルーアース・コンセプトを採用した
「ジオランダーSUV」を履いたクルマに乗る機会があったので
乗り心地はなんとなく想像できました。
きっと「RV-01」と「ジオランダーSUV」同様、
静粛性が高くて、ちょっとスポーティな走りだろうなぁ、なんて。
ところが乗ってみて意外だったのは、
思ったよりもコンフォートな感じなんです。
「RV-01」と「ジオランダーSUV」ほど
硬くはなく、思った以上にソフトな感じです。
きっと前の2種類は、車重の重いミニバンやSUV向けに
剛性を上げているから、ちょっと硬めに感じられたのでしょうね。
「ブルーアース・エース」は、
乗用車を対象にしているのでそこまでの硬さはない感じです。
でも、高級車に採用されている
しなやかな感じとも違っています。
ちょうど、コンフォートとスポーティの
中間的な乗り心地、といったところでしょうか。
そして、今までのタイヤと
大きく違う点は、転がり抵抗の小ささ。
今までは、アクセルを戻すと
その時点から減速がはじまっていたのですが
このタイヤの場合は、その減速があまりなく、
ス~ッと進んでしまうんです。
今までエンジンブレーキだと思っていたものが
タイヤの抵抗だったんですよ。
この事実には、少々驚きです。
で、今までのようにアクセルを戻しても
考えているような減速しないので
前のクルマに追いついてしまうこともしばしば。
この転がり感には、
ちょっと慣れが必要ですね。
でも、その抵抗がなくなったぶん、
燃費もよくなっているのではないかと、期待してしまいます!
本当に実感しております。
というのも、
先日、タイヤを履き替えたんです。
タイヤの溝は十分に残っていたのですが
サイドウォールに細かいヒビがいっぱい。

コレがヒビ

溝は結構あったりします。
これぐらいは平気だろうと、タカをくくっていたのですが
実はコレ、非常に危ないんだそうです。
サイドウォールのヒビは、
紫外線などによるゴムの劣化で起こります。
この、細かいヒビから雨水などが内部へ染みこみ
内側から劣化させることがあるそうなのです。
そうなると、走行中に バ~ンッ! なんて
バーストしてしまう可能性も…
そんなことになったら大変!と
さっそくタイヤを履き替えました。

履き替えたのは
ヨコハマタイヤの最新低燃費タイヤ
「BluEarth-A(ブルーアース・エース)」です。
以前、仕事でブルーアースシリーズの「RV-01」と
ジオランダーながらブルーアース・コンセプトを採用した
「ジオランダーSUV」を履いたクルマに乗る機会があったので
乗り心地はなんとなく想像できました。
きっと「RV-01」と「ジオランダーSUV」同様、
静粛性が高くて、ちょっとスポーティな走りだろうなぁ、なんて。
ところが乗ってみて意外だったのは、
思ったよりもコンフォートな感じなんです。
「RV-01」と「ジオランダーSUV」ほど
硬くはなく、思った以上にソフトな感じです。
きっと前の2種類は、車重の重いミニバンやSUV向けに
剛性を上げているから、ちょっと硬めに感じられたのでしょうね。
「ブルーアース・エース」は、
乗用車を対象にしているのでそこまでの硬さはない感じです。
でも、高級車に採用されている
しなやかな感じとも違っています。
ちょうど、コンフォートとスポーティの
中間的な乗り心地、といったところでしょうか。
そして、今までのタイヤと
大きく違う点は、転がり抵抗の小ささ。
今までは、アクセルを戻すと
その時点から減速がはじまっていたのですが
このタイヤの場合は、その減速があまりなく、
ス~ッと進んでしまうんです。
今までエンジンブレーキだと思っていたものが
タイヤの抵抗だったんですよ。
この事実には、少々驚きです。
で、今までのようにアクセルを戻しても
考えているような減速しないので
前のクルマに追いついてしまうこともしばしば。
この転がり感には、
ちょっと慣れが必要ですね。
でも、その抵抗がなくなったぶん、
燃費もよくなっているのではないかと、期待してしまいます!
この記事へのコメント
ご推察通り、あんまり乗っていません…(汗)
遠出するときは、撮影に使うメーカーの
広報車に乗ることが多いもので。
せっかくタイヤも新しくなったことだし、
もっとたくさん出かけたいな、と思います!
まずは手始めに、
お盆前のお仕事キャンプから…(遊びじゃなくて涙)